スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月25日

保証人は絶対に必要なんですか?



新規に起業されるかたから、開業資金の
ご相談を受けるときに、保証人について
聞かれることがあります。


皆さん、日本政策金融公庫の無担保・無保証人の
制度をよくご存じで、開業資金は担保・保証人は
要らないと思っている方もいらっしゃいますが


日本政策金融公庫の融資は、担保・保証人を
付けるのが原則です。


但し、創業される方の場合、
公庫の条件に当てはまれば、
「無担保・無保証人の融資制度が
使えますよ」ということですね。


これが「新創業融資制度」です。


但し、その分金利は高くなります。


例えば、「新規開業資金」で融資申請して
担保を提供する場合は、5年以内の基準金利で
年@1.45~2.45%
(平成25年1月17日現在、以下も同様です。)


保証人を付ける場合は、5年以内の基準金利で
年@2.40%
ですが、


「新創業融資制度」を使い、
(無担保・無保証人)で
融資申請する場合は、5年以内の基準金利で、
年@3.70%になります。


けっこう大きな違いですね。


ですから、「新創業融資制度」を使える場合でも
あえて保証人をつけて頂くこともあります。


金利を下げるために形式的につけて
頂くケースですね。


起業される方は、皆さん独立心旺盛な方が
多いので、ご自身の力だけでやりたいと
いう方が多く、ほとんどの方が
「新創業融資制度」で、申し込みされますが、


もし保証人になって頂ける方が
おられるのでしたら、無担保・無保証人で
申込できても、金利を下げる為に、
あえて保証人をつけて申込されても
良いのではないかと思います。


――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、ご連絡ください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


ビジネスを開始するには、開業資金が必要です。
金融機関を上手に利用して、起業を成功させましょう。


会社設立と融資申請を同時に行い、
短期間でビジネスを立ち上げます。
ご一緒にビジネスを成功させましょう!


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、
申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題があり、
本当なら受けられるはずの融資が受けられず、困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、
あなたの起業を成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 19:27★融資の情報

2013年01月24日

フクオカベンチャーマーケットに参加してきました。


(※画像はイメージです。実際は606会議室で行われました)


昨日、アクロス福岡で、財団法人 福岡産業科学技術振興財団
主催のベンチャー企業による事業のプレゼンテーションがあり、
参加して来ました。


フクオカベンチャーマーケットは、ベンチャー企業に
プレゼンテーションを通じて出会いの場を提供しています。
昨日は第159回でした。


プレゼンテーションは、持ち時間30分で行われ、
約25分が事業の説明で、残り5分が質疑応答です。
会場の出席者の方からご質問を受けます。


更に発表後は、別室で事業に興味を持たれた方との
商談会が行われます。


今回は、昨年末、私のお客様の件で、お世話になった
『マルチリンガルネットワーク』代表の堺様が
プレゼンテーションされるので、お邪魔しました。


事業名:
中小向け堅実な海外販売サポート事業
「JEXPO ジェクスポ」



堺様の事業は、日本のお客様の商品を海外に
紹介することですが、外国語での問い合わせから
代金の決済、商品の海外発送まで、すべて
して頂けるので、日本から出品されるお客様にとっては
何も面倒なことはないということですね。


海外に商品を売ってみたいと思っている方は
是非、お問い合わせしてみて下さい。


お問い合わせ先は、
マルチリンガルネットワーク
福岡市早良区百道浜3-8-33
TEL:092-407-0612
ホームページ:http://jexpo.org


――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、ご連絡ください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


ビジネスを開始するには、開業資金が必要です。
金融機関を上手に利用して、起業を成功させましょう。


会社設立と融資申請を同時に行い、
短期間でビジネスを立ち上げます。
ご一緒にビジネスを成功させましょう!


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、
申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題があり、
本当なら受けられるはずの融資が受けられず、困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、
あなたの起業を成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 11:51日々の出来事

2013年01月23日

開業資金を確実に獲得するための5つのヒントpart3



開業資金を確実に獲得するための5つのヒントpart3

<ヒント3> 自己資金は、公庫の条件に合っていますか?

「新創業融資制度」を利用して
無担保・無保証人での融資をご希望であれば、
1/3の自己資金をもっていることが
受付の絶対条件です。


審査が厳しくなるとかではなく、
そもそも受付をしてもらえません。


また、「新創業融資制度」を利用せず、
担保・保証人をつけて「新規開業資金」で
申込する場合でも、ある程度の
自己資金は必要です。


もちろん、保証人や担保の内容にも因りますが、
自己資金0円で、
「1000万円融資を希望します」と言っても、
受け付けは、して頂けますが、現実的には
厳しいというより無理です。


なぜなら、
「創業しようと思っているのなら、目標に向けて、
コツコツと資金は貯めている筈だ」
つまり(0円なんてありえない!)
というのが日本政策金融公庫の基本的な考え方だからです。


つまり、
「起業するなら誰でも融資しますよ」、ではなくて
「自分ですべてやってもらいますが、足りない分が
あればその分だけは融資しますよ」というスタンスですね。


だからといって、申請の直前にいきなりご自身の口座に
まとまったお金を入れるのも止めておきましょうね。


「見せ金」と認定され、自己資金にカウントされないどころか、
審査担当者の心証も悪くなります。


これから創業しようと考えておられるかたで、
融資をご検討中のかたは、口座に毎月入金していく
などして、長期計画で実績を作り、
将来の融資申請に備えていきましょう。


開業資金が必要なかたがおられましたら、
先ずは、ご相談下さい。
ご一緒に融資を獲得する方法をご検討致しましょう。


――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、ご連絡ください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


ビジネスを開始するには、開業資金が必要です。
金融機関を上手に利用して、起業を成功させましょう。


会社設立と融資申請を同時に行い、
短期間でビジネスを立ち上げます。
ご一緒にビジネスを成功させましょう!


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、
申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題があり、
本当なら受けられるはずの融資が受けられず、困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、
あなたの起業を成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 11:51開業資金を確実に獲得する為の5つのヒント

2013年01月22日

起業時の融資が獲得しやすいのはなぜ?



開業資金の融資を申請をする場合、
起業時に融資申請する方が、起業後、
日数が経過してから融資申請するよりも
融資獲得の可能性が高くなります。


ご支援させて頂いた経験や、実際に、
金融公庫や銀行の担当者の方から、
お聞きした事実でもあります。


どういうことかいうと
起業時に融資申請すると、審査は
創業計画書の審査が主になります。


起業される方の資産状況や
取引状況も聞かれますが、主体は
創業計画書の内容になります。


つまり、これから始める訳ですから
まだ『実績』ではなく、『予想』の数字です。


ここが重要です。


起業時は予想の数字での審査ですが、
起業した後は、予想に加えて
審査時点での実際の売上や
利益、その他についても
ヒアリングがあります。


もちろん、売上が創業計画書の通りに
なっていれば問題はないのですが、
実際は上記の表の様に緩やかなカーブを
描いて上昇するケースが大半です。


起業される方の計画は、売上が
右肩上がりで、直線的に増えていく
イメージで作られる方が多い様ですが


現実は、当初はなかなか売り上げが
伸びず、ある時期からV字で売り上げが
上昇して、当初計画通りの売上になります。


当初は設備投資にもお金がかかりますし、
計画通りに、売上が上がるケースは
まれです。


そこで開業後、日が経過して資金が必要になり、
例えば起業して6か月後に融資を申請すると
起業時に融資申請するのに比べて、
確実に審査は厳しくなります。


厳しくなるというより、審査が事業計画書の
審査に加えて、実際の数字も検討対象に
なってしまうということです。


売上も利益も、当初計画通りでなければ
審査が念入りになるのは、当然ですよね。


しかも、銀行や金融公庫からすると
「最初から予想出来なかったんですか?」

と思われてしまい、ダブルパンチです。


そういうことにならない為にも、
必要な資金は起業時に借りて
おくべきです。


資金が必要な方は、もちろんですが
当初、「融資はまだ必要ないよ。」と
思っている方も、


ぎりぎりではなく、余裕を持った事業計画なのかどうか
第三者の方に、是非、確認と検証をして頂いて下さい。


当オフィスでも個別相談会を実施しております。
詳細は、下記をご参照下さい。


――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、ご連絡ください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


ビジネスを開始するには、開業資金が必要です。
金融機関を上手に利用して、起業を成功させましょう。


会社設立と融資のサポートが同時に出来る福岡No1の
起業成功コンサルタントです。


ご一緒にビジネスを成功させましょう!


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、
申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題があり、
本当なら受けられるはずの融資が受けられず、困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、
あなたの起業を成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 14:25★融資の情報

2013年01月20日

事業年度の決め方




法人を設立する時に、事業年度を、いつから、
いつまでにするかで悩まれる方が多いようですね。


個人事業主の方の事業年度は、1月~12月までですが、
法人の場合は1年間であれば、自由に設定出来ます。


上場企業を筆頭に、4月から翌年の3月までに
している企業が多い様ですが、1月から同年12月に
設定している企業もたくさんあります。


昨年、会社設立のご依頼を頂いたお客様も、
年内に設立することも日程的には充分可能でしたが、
1月1日設立のご希望でした。
(※実務上は1日~3日は法務局が休みの為、
4日が設立日になります)



特に個人として既に事業をしておられるかたが、
株式会社を創られる場合、いわゆる法人成りの場合は
1月1日に設立することは意味があります。


申告が分かり易いというメリットですね。


例えば、個人事業主のかたが、
4月に法人成りした場合、1月~3月の事業分は、
個人として翌年の3月に、3か月分だけの申告を
しなければなりません。


ちょっと面倒くさいですね。


その点、12月までは個人で営業、
1月から法人で事業開始ですと、
そこはすっきりしますね。


また、あえて4月~翌3月、1月~12月を避けて、
設定されるお客様もいらっしゃいます。


3月決算、12月決算は、決算が集中して、
税理士さんも忙しいので、そこを避けた方が、
ゆっくり相談が出来るのではないかという考えです。


お客様の事情はそれぞれ違いますので、
どれが良いとはいえませんが、会社を設立される時
迷われたら、一度ご相談下さい。


――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、ご連絡ください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


ビジネスを開始するには、開業資金が必要です。
金融機関を上手に利用して、起業を成功させましょう。


会社設立と融資のサポートが同時に出来る福岡No1の
起業成功コンサルタントです。


ご一緒にビジネスを成功させましょう!


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、
申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題があり、
本当なら受けられるはずの融資が受けられず、困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、
あなたの起業を成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 17:31事業年度の決め方

2013年01月19日

法人設立後の届け出先



法人設立後の届け出先について、補足しておきますね。


主な届出先として、

税務署
県税事務所
市町村
日本年金機構年金事務所
公共職業安定所
労働基準監督署


を挙げておきましたが、例えば税務署を例にとりますと
福岡市内だけでも


『福岡税務署』、『西福岡税務署』、『博多税務署』、『香椎税務署』と
4つの税務署があります。


それぞれ管轄が決まっており、ご自身の管轄の税務署に
届け出する様にしなければなりません。


【福岡税務署】の場合だと、
(福岡市中央区)、(福岡市南区)の方が対象になります。

同様に

【西福岡税務署】、
(西区、城南区、早良区、前原市、糸島市)

【博多税務署】、
(博多区、東区の一部)

【香椎税務署】、
(東区の一部、宗像市、古賀市、福津市、糟屋郡)

といった具合です。

県内には更に

甘木、飯塚、大川、大牟田、久留米、小倉、田川、筑紫、直方、
門司、八幡、八女、行橋、若松、と14の税務署があり、

合計では、18の税務署があります。


それぞれ管轄が違いますので、ご注意ください。
県税事務所等もそれぞれ管轄が違うのは同じです。


詳しくはお近くの官庁にお問い合わせ下さいね。


――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、ご連絡ください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


ビジネスを開始するには、開業資金が必要です。
金融機関を上手に利用して、起業を成功させましょう。


会社設立と融資のサポートが同時に出来る福岡No1の
起業成功コンサルタントです。


ご一緒にビジネスを成功させましょう!


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題が
あり、本当なら受けられるはずの融資が受けられずに困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、あなたの起業を
成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 12:26法人設立後の届け出先

2013年01月18日

株式会社設立の打ち合わせです。



2月に起業されるかたと西鉄久留米駅の近くで株式会社設立の
打ち合わせをさせて頂きました。


定款は出来上がっているので、スケジュールの最終調整と
書類に印鑑を頂くだけでしたので、スムーズに打ち合わせが
出来ました。

ありがとうございました。


それとは別に、昨年から準備して、1月4日に提出して頂く様に、
司法書士さんに、お願いしておいた株式会社設立手続きも、無事に
法務局での処理が終わり、登記事項証明書と印鑑証明書が
取れるようになりました。


お客様に出来上がった登記事項証明書をお持ちしたところ、
さっそく銀行で普通預金口座を作成されたそうです。
喜んで頂いて本当に良かったです。


会社を設立した後は、届け出も忘れない様に、
しておかなければなりませんね。


主な届出先は、

税務署
県税事務所
市町村
日本年金機構年金事務所
公共職業安定所
労働基準監督署

などです。

本店所在地の住所により、管轄の届出先が違いますのでご注意下さい。
ご依頼頂いたお客様には、該当の届出先の住所、電話番号等を
一覧表にして、差し上げていますので、ご利用下さい。


届出の期限も各官庁によって、違いますので
期限内に届出を済ませるように、注意が必要ですよ。

――――――――――――――――――――――――――――

さて、1月から起業ご希望のかたは、お問い合わせください。

1月から株式会社創ってビジネスを開始されたい方
起業したいけど、そもそも何から手をつけたら良いか分からない方
創業計画書は創ったけれど、成功するかどうか心配な方
創業計画書の作り方が分からない方
開業資金を調達したいかた
事業を飛躍させるために資金が必要な方
2013年、年初に起業される方
新たに起業するのに融資が必要な方


1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


お気軽にご連絡下さい。
お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。
お逢い出来ますことを楽しみにしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
『当オフィスの基本コンセプト』

事業内容は素晴らしいのに、申請書類の作成方法や手続きの仕方に問題が
あり、本当なら受けられるはずの融資が受けられずに困っておられるかたに、
本来の融資が獲得出来るよう実践的なサポートを行い、あなたの起業を
成功に導きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――

ホームページはこちら→融資専門 起業家・経営者のお金の応援団

  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 17:49★株式会社設立の情報

2013年01月09日

2013年、融資獲得成功の秘訣。



<2013年、融資獲得成功の秘訣>

2012年は、ブログやホームページを通じて色々な方のお問い合わせ、
ご相談を受け、ご支援、解決させて頂くことが出来ました。

本当にありがとうございました。

2013年も、融資が必要な方・融資を獲得して新たに起業される方の、
ご支援を全力でしていきたいと思っています。


さて、昨年は色々な業種の方のご支援、
コンサルティングをさせて頂きまして、
それぞれの方のご希望を叶えて差し上げることが出来ました。


例えば、
・不動産仲介業
・自動車部品、輸入販売業
・デザイン企画、設計業
・自動車運送業
・金融商品取引業
・内装工事業
・整骨院
・WEB制作業
・衣料品販売業
・映像制作業
・蓄電池輸入販売業
・飲食業
・食料品輸出業 ・・・等など、業種は様々です。


ところで、ご依頼頂いた皆様に、共通していることが1つあります。


それは、

①融資の申請手続きを依頼したい
②会社設立手続きを依頼したい
③営業許可申請の手続きを依頼したい



これらのご依頼を、最初からまとめてご依頼頂いていることです。



会社設立手続きはA社、
融資申請手続きはB社、
営業許可申請手続きはC社、
に依頼、


これでは、それぞれの会社との打ち合わせが必要となり、
時間も取られますし、それぞれが連携していない為、
細かいすり合わせが出来ずに、こうしておけば良かった、
ああしたほうが良かったと、あとで後悔することがあります。


特に会社設立時に、融資申請のことを考えずに設立してしまうと
あとで、融資が困難になるケースさえあります。


その点、最初からすべてをご相談頂けると
お客様のご希望のゴールが分かっているので、
的確なアドバイスとそれに基づいたご支援が出来ます。


そのため最初から無駄がなく、ご支援もスムーズにさせて頂くことが出来ます。
2012年は、このやり方でご依頼頂いた方を100%成功に導くことが出来ました。


2013年もトータルでご相談頂くことで、
ご依頼頂いた方を100%成功に導きたいと思います。


本年も宜しくお願い致します。


さて、1月度の個別相談会の日程はこちらです。→こちらへ


・事業を飛躍させるために資金が必要な方
・2013年、年初に起業される方
・新たに起業するのに融資が必要な方

お気軽にご連絡下さい。

お申込み方法はこちらです。

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、お急ぎの方は下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。

お逢い出来ますことを楽しみにしております。
  


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 18:01★融資の情報

2013年01月07日

『2013年1月 相談会のご案内』



【2013年1月度・個別相談会のご案内】

今日から仕事始めの方も多いかと思います。
遅くなりましたが、2013年、最初の個別相談会のご案内です。


昨年は、色々な業種のかたの起業のご支援をさせて頂きました。
ご支援させて頂きながら、改めて強く感じたことがあります。


それは、事前の充分な準備が成功の秘訣だという事です。
いきなり起業される方は、そうはいらっしゃらないと思いますが
やはり、事前の準備、綿密な打ち合わせが成功の鍵になります。


そのためにも、個別の相談会でお話を充分に聞かせて頂き、
成功への道筋をつけていくことが重要です。
そのための個別相談会です。
ぜひ、ご計画をお聞かせ下さい。


それでは、1月の個別相談会のスケジュールをご案内させていただきます。

先着順での受付になります。

福岡市の弊オフィスでの開催になりますが、遠方の方でも
電話でお申し込みをいただくことが可能です。

(※過去、ハワイ、北海道、青森、岐阜、東京、神奈川、京都、大阪、愛知、
佐賀、長崎、熊本、鹿児島、等よりご相談をお受け致しました)


経営者の方、これから経営者になる方の
『悩みを解決』するお手伝いを実践的に行って参ります。


切実なお金の悩みを現場で解決してきた実績、更に銀行員時代、
3,000件以上の案件を処理してきたノウハウを最大限活かし、
『一人一人の個別の事情に即した具体的アドバイス&ご支援』を致して参ります。


本気でチャレンジしたい方、相談されたい方を
優先に受付させて頂きます。


下記に一つでも当てはまる方、ご相談をお待ちしております。


■ビジネスを確実に立ち上げしたい方
■ビジネスを立ち上げるのにコンサルティングをご希望の方
■会社設立と同時に融資を受けてビジネスを開始したい方
■融資を受けたいがどうすれば良いのか分からない方
■初めて融資を検討しているが銀行・公庫との交渉の仕方が分からない方
■初めて融資を申請したいが失敗したくない方
■銀行との交渉をすべて任せたい方


お逢い出来ます事を楽しみにしております。

ありがとうございます。


【1月度、個別相談会&コンサルティングのご案内】

福岡を拠点にしながら、融資や法人設立のご支援・
コンサルティングを展開しております。


初回ご相談の方に限り、お1人60分の
個別相談&コンサルティングを承ります。


より実践的で具体的な、起業を確実に成功に
導けるご提案を致したいと考えております。


多くの方が、ご相談をされて突破口を見い出したり、
納得されて、今までの悩みがスッキリとしたと笑顔になられます。


まずは、お気軽にご相談をいただけましたら、
今まで気づかなかった視点で、
確実に成功出来るご提案をしていきます。


今後の個別相談の日程は、下記の通りです。
先着順でご予約を承ります。

お逢い出来ますことを楽しみに致しております。
ありがとうございます。


【1月度の個別相談会&コンサルティング】


※いずれも先着順になります。
※それぞれの相談時間は60分です。


■1月16日(水)弊オフィスに於いて(福岡市)

10:00~ × 予約済み
13:30~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■1月18日(金)弊オフィスに於いて(福岡市)

10:00~ × 予約済み
13:30~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■1月22日(火)弊オフィスに於いて(福岡市)

10:00~ × 予約済み
13:30~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■1月29日(火)弊オフィスに於いて(福岡市)

10:00~ × 予約済み
13:30~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み

■1月31日(木)弊オフィスに於いて(福岡市)

10:00~ × 予約済み
13:30~ × 予約済み
15:00~ × 予約済み


【料金】

5,000円


【対象】

・社長・経営者・個人事業主の方でお金で悩んでおられるかた
・1月からすぐにビジネスを開始したい方
・ビジネスを開始するのにまとめてご支援をご希望のかた
・起業を確実に成功させたい方
・起業に何が必要か、先ず相談された方

【お申し込み方法】

完全予約制のコンサルティングになります。
基本的に先着順とさせていただきます。

お申し込みはブログ左側の
「オーナーへメッセージ」からお申込み下さい。


なお、スケジュールの会わない方、お急ぎの方は
下記電話番号に、今すぐお電話下さい。
電話番号は、092-402-0085です。

その際、『ブログを見ました』とお伝え下さい。

お逢い出来ますことを楽しみにしております。   


Posted by 岩﨑ファイナンシャルオフィス at 12:02個別相談会